ニューヨークやパリよりもドキドキできる世界。

ノジーです。

僕が副業でビジネスを始めたのは、
今から約4年前の2013年7月。

大学を卒業し新卒で会社に入社して
約3ヶ月の研修を経た後に、
某地方都市の営業所に配属されてすぐのことでした。

大学生活最後の半年間を
フランス、イギリス、デンマークなど
欧州の国々を旅しながら過ごしてた僕は
日本企業の堅い空気に馴染めずにいました。

だからでしょうか。

ネットビジネスを副業で始めたばかりの頃、
僕の頭は常に海外のことでいっぱいでした。

パリ、ロンドン、ニューヨーク。
アイスランド、スウェーデン…

いつかビジネスが軌道に乗って、
経済的にも余裕な生活が手に入ったら、
海外を旅して回り続けたい…!

寒空の下で飛び込み営業をしてる時も、
苦手な上司と二人きりで面談してる時も、
頭の中では海外のことばかり考えてました。

そして、4年後。

ビジネスもしっかりと軌道に乗り、
経済的にも『あの頃の未来』を遥かに超える
現在地に立ってられるようになりましたが、
当時の想定とは全く違うことが…。

そう、

驚くほど『海外』に行っていないのです笑

僕が大学生活のラスト半年で行ったのは
ヨーロッパを中心に6ヶ国。

月商1700万円のセールスに成功し、
法人化も果たしてからの3年で行ったのは
なんとたったの3ヶ国だけ…。

辛かった時代の僕を支えてたのは
紛れもなく『海外旅行をする妄想』でしたが
その妄想は現実になっていないのです。

それはなぜか??

思うにもっとワクワクして、
感性をこれでもか!と刺激してくれて、
楽しくて楽しくて仕方がないものと
運命的に出会ってしまったから。

そんな僕の人生を狂わせたモノとは、
他でもない『自分のビジネス』です。

楽して稼ぐより楽しく稼ぎたい。

僕はDLという起業家サロンを立ち上げて、
今年でもう3年目になります。

そこには既に大きな成果を出してる方や、
これから成功していく起業家志望の方など
実に多種多様なメンバーが集まってますが、
3期生に【ENZOさん】という方がいます。

アパレル系の仕事をしてる
男気溢れるイケメンな彼ですが、
ちょっと前にこんなツイートをしてました。

=============================

やっぱ、楽して稼ぐより
楽しく仕事する方が性に合ってるなー

そして今は楽しく働いて
メチャクチャ稼いでいる人が
たくさんいるコミュニティにいる

うん、楽しみしかないでしょ~

=============================

僕も全く同意見で、
個人でやるビジネスって
ほんと楽しいんですよ。

個人でビジネスを動かしてる時の
クリエイター感もすごいし。

パリの大通りを闊歩しているよりも
遥かにカッコいい自分に出会えます。

そもそもマーケティングって
とんでもなく奥深い。

どんな秘境を旅するよりも
エキサイティングな体験ができるし
どんな美術館を巡るよりも
感性が刺激されてドキドキします。

世界中で友達を作るのもいいけど
同じ理想に共鳴し合う仲間が
どんどん集まってくるのも
青春映画みたいでいとおかし。

それにすごくシンプルな話。

正しい戦略に基づいて
適切なアプローチを続けていけば
普通に経済的にも豊かになれる。

大企業で精神をすり減らすより
普通に稼げちゃうわけです。

まぁ世の中の原理原則として、
色んな人に気持ちよくなってもらい
素敵な理想に人を巻き込んでいけば
あなたの元に人が集まってくる。

あなたが作り出す価値に対する
応援や投資の意味がこもった形で
人が集まればお金も集まってくる。

ビジネスってそういうもんでしょ?

だから、

ビジネスを楽しめば楽しむほど
色んな人がその渦に巻き込まれて
収益もどんどん増えていくと。

そういうわけだから、
ゲームをしてても友達と飲んでても
ビジネスのことを考えてて
気づいたらうずうずしちゃうんです。

楽して稼ぐって甘美な響きですし、
確かにそこに憧れるのもいい。

けど、全部が『楽』ってことは
原理上は確実にあり得ないし
『楽』をしようという人よりも
楽しもうという人の方が普通に稼げます。

僕に言わせれば、
こんなにも楽しいビジネスを
『楽して』という言葉で端折るって、
すごいもったいないことなんです。

どれくらい『もったいない』のか?

例えるならば、

『映画を観る時間がもったいないから
ネタバレサイトを見ようよ』

みたいなロジックと全く同じ。

『君の名は』や『ララランド』を
ネタバレサイトだけ見て満足できるかい?

ってことなんです。

人は根源的に自己実現欲求とか、
自己表現欲求を持っているもんだと
多くの精神学者が主張しています。

あとは他者貢献とかもそうですよね。

みんな人に貢献をしたり、
社会的な使命を果たすことで
気持ちよくなれる生き物なんです。

そういう自己表現もできて、
他者貢献や使命感を満たせて
なおかつお金も稼げる。

ビジネスというのは
一生懸命やればやる分だけ、
人間の様々な本能的な欲求を
自然と解消できちゃうものなんです。

どんな良薬よりも体に良くて
どんな娯楽よりも快楽に満ちてる。

そんな楽しすぎるビジネスを
効率化して端折ろうなんて
あまりにももったいない!

それに結局はビジネスって
『楽しんで夢中になったもん勝ち』ですから。

子どもの頃にハマったポケモンも…

僕もこちらのメルマガ等を通じて、
ビジネスで成功するための
大事な3つのマインドセットを
これまでにも繰り返しお伝えしてきました。

・投資意識
・行動力
・素直さ

この簡単なようで案外やってみると
難しかったりする3つの要素。

でもこれらって、
『楽しむ』ことができれば、
全部あっけなくクリアできちゃうわけです。

例えば超有名なゲームのポケモン。

僕が小学校低学年の時には、
初代の『赤緑青』が流行っていて、
僕もよく暇さえあればやっていました。

別にポケモンじゃなくても、
『いつまでゲームしてるの!』と
親から怒られるまで、
ゲームに没頭した方も多いはず。

打ち込む対象が楽しければ、
自然と『行動力』って青天井で
ガンガン上がっていくんです。

そしてポケモンにハマった子どもは、
親に『攻略本を買って!』とねだります。

既に別の攻略本を持っていても、
わずかな内容の違いにフォーカスして
巧みな話術や交渉術を駆使しながら、
新しい攻略本をGETしようとするのです。

まだ6、7歳の子どもが、です。

あと昔のゲームボーイって
通信ケーブルがなければ
友だちと対戦などができませんでした。

また『赤・緑・青』のうち、
一つの種類しか持っていない子どもは
そのうちに二種類目を求めるようになります。

つまりです。

ポケモンにハマりまくってる子どもは、
自己投資意識がめっちゃ高いのです。

誰も『できるだけお金をかけたくない』
なんてことは思いません。

車とかもそうだと思うんですけど、
人は好きなことであれば
積極的にどんどんお金をかけるのです。

僕も好きな経営者さんのセミナーや
コンサルティング企画のレターを読むと
すごいドキドキしてしまいますし、
本屋さんでビジネス書を見てもそうです。

子どもの頃に、
おもちゃ屋さんのチラシを見たり、
マンガコーナーに立ち入った時の
あの頃と全く同じ感情が湧きあがります。

最後に『素直さ』ですが、
好きなことであるならあるほど、
色んな知識を吸収したくなります。

それに上手くいってる人の、
『真似』を積極的にしたくなる。

僕もポケモンにハマってた時、
お気に入りのポケモンを集めて
最強パーティーを作ってたんですが、
周りの友達の戦略って気になるんですよ。

そしたらクラスで一番強いやつが、
僕が今まで全く見向きもしてなかった
『スターミー』を使っていて…笑

そうなんだ!
水ポケはスターミーでいけばいいのか!

とまさに青天の霹靂。

友達の家から帰宅した僕はすぐに、
ヒトデマンを捕まえてきて
スターミー育成タイムに突入…!

まぁこの辺は性格の問題もあるかもですが
好きなものなら人は学びに貪欲になるんですよ。

行動力、自己投資意識、
あと素直さって成功するために
めっちゃ大事な要因なんですけど。

大前提として
『楽しくて仕方がない』って状態なら
それらもちゃんとクリアできちゃう。

だから、
ビジネスで成功するためには
ビジネスをめっちゃ楽しむこと!

これが最強の成功法則ですね。

まぁ最初の頃って
目先のことにいっぱいいっぱいで
ビジネスを楽しむ余裕なんて
なかなか持てないかもしれません。

それは現実問題として
ぶっちゃけ仕方ないです。

だからこそ、
ビジネスをめっちゃ楽しんでる人と
積極的に関わってみてほしいし、
そういう人をメンターにしてほしい。

ビジネスの楽しさを
その身をもって体現してる人をね。

そうすれば、
ビジネスの楽しさを徐々に分かってきて
自然と成功者体質に染まっていきますよ。

どんなノウハウよりテクニックより、
楽しんでる人の近くに行くことこそが
最も大事な成功のKeyになるのです。

それでは!

P.S.

ちょっと前に、
僕のコンサル生でビジネス仲間でもある
結城おさむさんと対談をとりました!

https://yuukivp.com/requesth/6558/

彼とはまた来週にも、
対談コンテンツを一緒に作る予定です。

とりあえず上記リンクの対談は
特にまだ成果が出ていない人や
これから何かを始めようとする人に
ぜひ聞いてもらいたいコンテンツです。

ぜひチェックしてみてくださいね~!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です