明日をどんな色にしよう? × 大切な人を守るために。

こんにちは。ノジーです。

昨日は僕が主宰するDLメンバーと
『ネット起業家のための健康講座』を。

今日はその継続者だけを集めて
『お客様に恵まれるビジネス作り講座』を。

なかなかの大忙しな日々を送っております。

また明日には面白いメディアに
出演させていただく予定があるので、
こちらもまたご報告させていただきます!

さて、 

突然ですが、
今日はこんな話から…。

=======================

僕の家は母子家庭で小さい頃は極貧状態でした。

電気やガスは頻繁に止まるし、
水道まで止まる事もしばしば・・・

僕を生むために地元に帰ってきたはいいものの
仕事もなく、このままだと極貧生活から
抜け出せないと思った母は
僕が4歳の時に祖父母に僕を預け、
東京に出稼ぎに行きました。

祖父母がいるとはいえ、
母と離れて暮らす生活は
4歳の僕にはものすごく寂しい日々。

そんな生活が2年ほど続いた位に
母が東京から戻ってきて、
地元で起業する事になりました。

その時僕は

『ママ、もうどこにも行かない?』

と何度も聞いたのを今でも覚えています。

その後僕が小学生に上がるあたりに、
東京で学んできた経験を活かし、
母は起業して仕事を始めました。

それからというもの、
お金には一切不自由しなくなりました。

ただ、社員も増え
バリバリ仕事をしていた母は、
とにかく時間に追われ、
そのうち体も壊しガンになりました。

好きな事や好きな学校に
お金を気にせず行けるようにと
僕を育てるために起業して
一生懸命働いていた母を
僕は純粋に尊敬しています。

だから、

僕はお金のために
自分の時間を削って働く人生を否定はしません。

母が体を壊しながらも一生懸命働き、
お金を稼いでくれたおかげで、
僕は私立の中学にも行けたし、
好きな事もたくさん出来ました。

ですがその一方で、
お金のために身を削らなければ
病気で倒れる事もなかったのではないか・・・

お金が十分にありながら身を削る事なく
自由な時間がある人生は送れないのか。

そんな思いが意識の片隅で成長する僕と共に、
もやもやと大きくなっていきました。

そして僕はお金にも時間にも縛られない
本当の自由を手に入れる選択肢がある事に気が付き、
理想の未来を求め突き進んでいった結果…

=================================

いかがでしたでしょうか?

実はこれは僕の話ではなく、
以前、自由人ファイルに出演して頂いた
柊ケンさんの幼いころの物語です。

その後日談はこちらの動画にて
インタビュー形式で語っていただいているので
ぜひこちらも合わせて御覧ください。

大切な人を守るために…

自分でビジネスに取り組んで
少しでも生活を変えていきたい…!

そう思っている人の多くは、
自分だけの幸せを望んでいるというより
家族やパートナーなど周りの人の為に
という思いが少なからずあると思います。

僕も実際にそうだったし、
あなたもそうかもしれません。

僕もビジネスを始めたばかりの頃、
満員の通勤電車の中で
将来の妄想に耽っていました。

会社から独立して自由になったら
毎日どんな時間の使い方をしよう!

お金の不安から解消されたら
どこでどんなことにお金を使おうかな♪

そして、その妄想シーンの全てには
必ず僕以外の人間が出てきたものです。

幼い頃から一生懸命に僕を育ててくれて
世界で一番僕を大事に思う母親。

時に衝突をしたけど色んな事を教えてくれて
良くも悪くもとても人間的な父親。

今までの人生で一番充実した時を共有した
人生のライバルとも言える友人たち。

そして未だ見ぬ未来の奥さんや子どもたち。

結局のところ人間は社会的な生き物で、
自分だけが幸せになろうとしても
色々と上手くいかないようにできているものです。

自分だけが幸せになろうと思ったら、
周りの大切な人と一緒に
幸せにならないといけない。

でも、

言わば1つの過渡期と言えるこの時代では
どうやったら幸せになれるかなんて
みんな全くもって想像すらつかないんです。

もっと正確に言うと、

劇的に変化を重ねる時代において
人生を豊かにするための予測なんか
何の意味も持たないかもしれません。

想像もできないし予測は絶対に外れる。

でも何かしらの答えを
提示しないといけないなら
僕らが頼るのは『経験』しかありません。

僕の親は僕がビジネスをすることに対して
特にこれと言って反対はしませんでした。

お小遣い稼ぎの副業として取り組み、
普通に会社員を続けるだろうと思っていたからです。

でも、僕が会社を辞めて独立し、
ビジネス一本でやっていくと知ったら
それはもう大反対をしてきました(笑)

客観的に言うと冷たく聞こえるかもしれませんが、
親も実際のところよくわかっていないんです。

何が正しくて何が正しくないのか。

それを判断するための材料すら
持ち合わせていないし、
未だに過去の尺度で未来を語ろうとしている。

それでは大切な人を守ることは
なかなか難しいと僕は思うんです。

だけど幸いなことにあなたは
このメルマガを通じて個人で生きていくことや
WEBを使ったビジネスの可能性に
しっかりと気づくことができているわけです。

気づくことができたのならば、
後はしっかりと行動に移していくだけ。

大切な人と一緒に幸せになるためにまず、
経済的な自由と時間の自由をしっかりと
確保するところから始めていきましょう。

それが出来るのは、
親でも子どもでも友だちでもありません。

この世界の可能性に気づいている
他ならぬあなた自身です。

明日いったいどんな色になるだろう?

大切な人を守るために
既存の思考の枠組みにとらわれず、
勇気のある行動を起こすこと。

そんな姿勢を持ち続けていれば、
仮に今現時点で誰かに否定されても
実り豊かなライフスタイルに繋がっていきます。

あなたのおかげで私は今幸せです。

そんなメッセージを日常的に受け取れる毎日を
実際に送れることがいかに素晴らしいものであるか、
僕もコンサルを始めてから強く実感しています。

自分がビジネスで結果を残して
自己実現をしていくことで、
周りにも大きな価値を提供できる。

そんなスパイラルが小さくても
確かに巻き起こっていくことで
この世界はもっと良くなっていく。

だから自分や大切な人が幸せになるために
どんどん思い切ってチャレンジすればいい。

僕はそう思っています。

今回ご紹介した柊ケンくんは
僕とそんな思いを共有する、
熱い情熱を持った若手の起業家さんです。

情熱の割に雰囲気が穏やかで、
若手の割に僕よりビジネス歴は長いのですが…笑

彼はDLのメンバーでもあるということで、
僕と毎日のように電話する仲なのですが、
本当にビジネスのセンスは抜群です。

というか、

そうじゃなかったら
Youtubeアフィリで月収80万円稼いだり、
メルマガで月収450万円稼いだり、
コンサル生をガンガン稼がせたりはできませんし(笑)

そんな柊ケンくんがこの度、
新たなビジネスコミュニティを開講するということで
僕も一緒にプロデュースに携わったりしたのですが、
その企画の名前が本当にイケてます。

その名も『ASUIRO』。

響きからもわかるように
『明日色』という意味なのですが、
どうでしょうか。

ビジネス!とかマーケティング!とか
そういう響きを一切排除した名前をつけたことからも
彼が大事にしているものが伝わってきません?

もちろん成果を出すとか稼ぐとか、
ビジネスなのでそれは大事なことですよ。

でも、
結局は自分自身が明日に希望を感じられるような
世界を澱んだものではなくキラキラ輝くものとして
認識できるような日々を送ること以上に、
幸せになるために大事なことはないのもまた事実。

そういう意思の表れでもあると思いますが、

彼の今回のASUIROでは、
ただビジネスで稼ぐというだけではなく、
非日常の体験やライフスタイルの再定義を通じて
自分色の明日を作ることにも特化しているそうです。

詳しくはこちらのページで
カリキュラムなど紹介しているようなので、
よかったらぜひチェックみてみてください!

http://ken01.jp/

あ、そうそう。

もちろんノウハウを期待して参加されるのも
全然アリだと僕は思いますよ!

僕は初心者向けノウハウとしては
ブログをオススメしてますが
Youtubeも未だに激アツですからね~。

ただどうしてもYoutubeはブログ以上に
市場の移り変わりも激しいので
ちゃんとしたメンターについて学ぶのがいいと思います。

柊ケンくんのように
研究熱心で感性の鋭い起業家なら言うことなしです。

それでは、今日はこの辺で!

P.S.

ASUIROの紹介ページにありますように
僕もゲストとしてライブイベントに
出演することが決まってます。

しかもあの大物起業家さん2人と一緒に…。

参加コース次第ではありますが
僕と近い距離でお話できる機会もありますので
もしご参加された時には気軽に絡んでください(笑)

→ http://ken01.jp/

とりあえず詳しい情報はこちらで見ておいてくださいね。

少人数制での募集とのことなので、
ぜひぜひお忘れなきよう。

P.P.S.
最近コンサル生がこんなこと言ってました。

==============================================
最近何かに悩んだ時は、
『こんなことで悩んでる人を俺だったら憧れないな』
と考えるようにしてます。
==============================================

セルフイメージを高めて、
上手くいった未来の自分を基準にすること。

これが成長のための第一歩です!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です