あの頃、僕は誰かの光になりたかった。

こんばんは、ノジーです。

前回は「大学デビュー」を例に出して
過去の自分に縛られすぎないことの大事さを
改めて語ってみたりしました。

起業家デビューも大学デビューも一緒。
http://your365stories.com/debut/

ちょうどこのメルマガを送った次の日に
コンサル生の莉音さんとの通話中に、

自分の武器の見つけ方

についての話になりました。

昨今では「起業」の障壁が下がったことや
起業について発信する人が増えた影響で、
起業に興味がある人が特に増えてきています。

そんな中で

自分の得意なことを活かして起業をしよう!

みたいな風潮が強まっているのを
僕もヒシヒシと感じています。

でも急に「自分の武器を活かして…」なんて
言われてもピンとこない人も多いはずです。

僕が起業に興味を持った5年半前、
「強みがない人なんてこの世にいない」
と言っているコンサルタントの方がいました。

彼曰く、車の運転ができることも
それができない人がいる以上、
君のれっきとした強みだよ、とのことでしたが、

まぁ…全然響かなかったんですよね(笑)

え、どうすればいいの?
自動車教習所の教官にでもなればいいの?
車の運転手はちょっと嫌だなぁ!

みたいに…。

そんな時に
別のコンサルタントの方が言ってた、

とりあえず儲かることから
やってみた方がいい。

実際に成果が出るから続けられるし
続けていく過程で出来ることも増える。

そしたら「出来ること」を活かして
また新しいことを始めていけばいい。

みたいな言葉が
すごく胸に浸透してきたんですよね。

僕がやりたかったことは、
誰かの力になれる自分になることです。

特に自分と同じような悩みや
問題を抱える人にとっての
希望のような存在になりたい。

そもそも自分自身を助けることさえも
何もできてない状態だったにも関わらず。

そこで始めたのが、
当時のメンターが推奨していた
ブログアフィリエイトです。

検索需要の大きなキーワードで
ブログ記事を上位表示させて、
広告収入を伸ばしていく…。

別に元々ブログに興味があったわけじゃありません。

心に響く発信をしていた起業家さんが
「初心者はまずブログやれば?」と
激推しをしてくれたから。

あと僕が心のどこかで憧れていた
スタートアップ系の経営者の方から

「とりあえず何かやりたいんなら
個人でアフィリエイトでもやってみれば?」

と声をかけてくれたから。

ただそれだけの理由で、
別に手法はなんでもよかったんです。

ブログじゃなくて個人輸入とか
動画制作とかを勧められていたら、
普通にそっちをやっていたと思います。

そんな動機で始めたブログも、
実践開始から4ヶ月で、
広告収入が会社の給料を超えました。

また今でもブログは色々やっています。

当時とほぼ同じようなやり方で
新しく立ち上げたブログは、
3ヶ月目で月収50万円までいきました。

その後も割とかなり安定しているので
新しくサイトを立ち上げる準備もしてます。

僕は「誰かを救いたい」と思ってました。

そんな僕がブログで20万円以上とかを
月に稼ぐことができるようになった時、
メンターからこんなことを言われました。

君が持っているスキルは、
君と同じように悩んでいる多くの若者を
救うための強力な武器になるんだよ。

その言葉をもらえた時、
点と点が(過去と現在と未来が)、
全て繋がった気がしました。

あーブログやってきてよかったなって。

よく自己啓発本なんかに
「自分の強みを知るワーク」
みたいなやつがありますよね。

あとコーチング的な教材にも多いかも。

ただ僕の経験上ですけれども、
(あと莉音さんも言ってました)

こういう類のものに取り組んでみて、

「あなたはこういうタイプです!」
「あなたの強みはこれです!」
「あなたはこれに向いています!」

って言われても、
「ふーん」としか思えなくないですか。

ぶっちゃけ。

それを見て具体的な指針が生まれたり
自分の武器を言語化することができますか?

あなたは他人を思いやれる人です、
とか出てきてもそれが何かの役に立ちますか?

いやー僕は厳しいと思いますよ!笑

それと同様の理由で、

・自分探しのために日本一周の旅に出る
・自分の強みを発見するコーチングを受ける

こういうのも違うんじゃないかと。

そうじゃなくて、

こういう力があったら、
特定の誰かの役に立てると思えるものを
ゼロから身につけていけばいいんです。

「自分らしさ」にフォーカスするのは
その後からでもよくないですか?

好きなことだけを追い求めていても
そこに需要がなければ、
ビジネスとしては成立しないです。

特化ブログとかアフィリエイトでも
言えることだと思いますが。

ビジネスで成功したいのであれば、

自分がやりたいことと、
自分が求められていること、

その狭間の中でバランスをとりながら
生きていくのがマストだと思います。

というか、

自分に求められていることを、
自分がやりたいようにやっていく。

そういうバランス感覚のある人は
僕自身も素敵だなぁと感じます。

僕がずっとMr.Childrenを好きなのも、
市場で求められている像を保ちつつ
やりたいこともまた表現している、
そのバランス感覚が大きいと思ってます。

というか、

超コアなファンが求めている、
Mr.Childrenとしてのイメージを
ファンと一緒に作っている。

そんな感じの印象を受けます。

僕の話をすると、
一昨年前に「BRANDISM」という
個人ブランドに特化した教材を作り、
コミュニティメンバー限定で公開しました。

その背景にある思いとしては、

ブランディングの専門家としての印象を
自分自身にもたらしていきたい、

という思いがまず強くありました。

ただそれと同時に、
今のコンサル生に必要なものは何か
を考えた先にあったものだから、
という動機もちゃんと内在していました。

そして教材をリリースした結果、

知人の起業家さんからも
「個人ブランディングに関する
セミナーをして欲しい」
というオファーが多数届くようになりました。

僕が情報発信を始めたばかりの頃は、
「ブログアフィリエイトを教える人」的な
印象を持たれることが多かったですけど、

ブランディングの教材をリリースしてからは
「個人ブランディングの人」みたいに
認知していただく機会がかなり増えました。

自分の中にあるものを起点にして
自分の強みを照らし出していくというのは
いわば過去を起点にした方法論です。

それはそれで、
理に適う部分も大きいかもしれません。

でも、

「こんなことを自分の武器にしてみたい」
という願望や希望から逆算して、
自分の強みを作っていくのも
なんかポジティブで楽しいと思うんですよね。

僕も最初は何も持っていませんでしたが、
ブログ収益化を実践することで、

・ブログ集客のノウハウを語れる
・個人で会社に依存せず収益化できる

といったような武器が手に入りました。

「誰かにとっての希望になりたい」と
強く願っていた僕にとって、
これらは超強力な手札になりました。

また個人ブランディングに関しても、
自分自身が実践していたのも事実ですが、
そこから更に勉強も進めていました。

ネット系だけじゃなく、
実業でブランディングに携わったり
広告代理店で活躍してる人の本は
かなりの数を読破しました。

宣伝会議の本なんかは
ほぼ全部読んだんじゃないかと思います。

自分なんて人に誇れるような
長所やスキルなんて何もない。

そう自己評価している人が
ほとんどな世の中において、
本当に大事なことはなんだろうか。

そんな自問自答の果てに、

今までの自分の中から
何かを見つけようとするよりも、
ゼロの状態から少しずつでも
強みを積み重ねていく、

そんな生き方を選択する方が
遥かに生きやすいんじゃないかと思いました。

ビジネスに関して言うと、
そっちの方が成果が出やすい。

ここで少し考えてみてください。

今の自分にどんなスキルがあったら、
どんな武器があったら、
自分的にワクワクするだろうか。

そして大切な人を救えるだろうか。

素敵な未来に近づけるのだろうか。

5年半前の僕は、

とりあえず自分の力で稼いでみたい。
あとのことはそれから考えよう。

少なくともそのスキルがあることで、
自分自身を含む「生き方に悩む人」の
セーフティーネットが作れるはずだ。

そう思ってブログ収益化を始めて、
そのスキルを元に情報発信を始めました。

自分はどんな自分になりたいのか。
そのためにどんな武器が必要なのか。

思いを巡らせてみてください。

そして、もしよかったら
ご返信にてこっそりと教えてもらえたら嬉しいです。

それでは、またメールします!

P.S.

とりあえず何も思いつかない時は、
人生の選択肢を増やしてみることを
優先して考えてみるのがオススメです。

そのために必要なことは、
まず自分自身が

・経済的
・精神的
・時間的

に余裕のある状態になることかなーとか。

あとは「やりたくないこと」に
フォーカスしてみることもオススメですね!

やりたいことがない時は
“やりたくないこと”から逆算するといい
https://nozziedesign.com/5962.html

P.P.S.

メルマガをテーマにした新講座ですが、
かなり目処が立ってきたので、
次回くらいからアナウンスさせていただきます。

メルマガと言いつつ、
情報発信全般においての価値づくりに
お役立てるようなものになったかと…!

こちらもお楽しみに!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です